CDN Edge Worker
CDNを使ったEdge Computing
雑な概要
雑に言うとCDN Edge Workerは、CDNである
ただ、普通「CDN」言うと、clientとoriginがある状態で、その中間に置くもの、というイメージがある
clientから来たreqを編集して、originに渡したり、
originから来たresを編集して、clientに返したり、
キャッシュしたり、いろいろ
その思想をもっと推し進めて「originって要らなくない?」という状態を目指している
serverlessにすることで、CDNだけで静的ページを返却できるし、
それ向けのDB(serverless DB)も登場してきている
一箇所から配信するのではなく、よりユーザーに近い場所から配信する
複数存在するCDN上に、そのままOriginが乗っかっているイメージになる
CDN上でbackendの計算をする
それに特化したツール群の例がCloudflare Workersなど
SSRできる
SSGだけで良いならJAMStack website hostingとか使えば完結するが、
認証などを使った動的なアプリケーションはSSRが必要になる
SSRが必要なアプリケーションでさえCDNで実行できる
参考
/kt3k/Edge Worker サービスについて
いくつかのCDN Edge Worker Serviceの一覧と概要
CDNのエッジで実行する系が面白い - ゆーすけべー日記
Cloudflare Workers それは Frontend / Node.js が CDN Edge Side まで拡張されるもの
Cloudflare Workersの紹介記事だが、Edge Workerの解説もある
#WIP
https://www.cloudflare.com/ja-jp/learning/cdn/glossary/edge-server/
full application志向の Edge Worker
Cloudflare Workers
Deno Deploy
Fastly Compute@Edge
Supabase Edge Functions
Netlify Edge Functions
役割が限定的なもの
Vercel Functions
CloudFront Functions
Lambda@Edge
わからん
Akamai EdgeWorker
https://www.akamai.com/ja/products/serverless-computing-edgeworkers
fly.io